東京十社の一つである由緒ある神社で、厳かな挙式を
日本古来から伝わる、伝統の儀式で結婚式を執り行うことができます。
境内入り口の階段前に、東京三鳥居である「双龍鳥居」が出迎えてくれます。
品川神社は、東京十社の一つです。
明治天皇が、東京の鎮護と万民の安泰を祈る神社の一つと定めた由緒ある神社です。
源頼朝が1187年に、海上交通安全と、祈願成就の守護神として、天比理乃咩命(あめのひりめのみこと)を祀り、品川大明神と称したのが始まりです。
東海七福神の一社として、大黒天も祀られています。
住所 |
〒140-0001 東京都品川区北品川3-7-15 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
京浜急行「新馬場駅」(北口) 徒歩1分 |
渋谷区千駄ヶ谷一帯の総鎮守として
人々の崇敬を集める有名神社
家族が始まり、そして繋がっていく。
最初の一歩に湯島天満宮。
天井高10m以上・白を基調とした透明感あるチャペルと選べる3つのラジュアリーな披露宴会場。
さて、どの会場をお選びになりますか?
数々の映画のロケ地に選ばれる青山の一軒家レストラン。洗練された本格イタリアンを楽しむ一棟貸切プライベートウェディング。